クラシック音楽が好きな趣味人に絶対に行ってほしいフェス「荻窪音楽祭」


秋が深まり金木犀(キンモクセイ)の香りが漂ってまいりました。

キンモクセイの開花にはピークが2度あるようで、それは「2度咲き」と呼ばれています。その年の気候により開花日は変化しますが、1度目の開花は10月中旬~下旬、2度目の開花は11月上旬ごろがピークと言われています。


キンモクセイの香りが深まるにつれ、JAZZやクラシック音楽の奏でる哀愁漂う調べが恋しくなってきませんか?


たとえば、マイルスデイビスとキャノンボールアダレイの名演が素晴らしいJAZZスタンダードの名曲「オータムリーブス」。邦題は文字通り「枯葉」、秋にぴったりのJAZZナンバー。

キンモクセイの香りを感じる頃、気づくとマイルスのソロパートが脳内再生されていたり、、。


そしてさらに秋が深まるころには、

ロシアのクラシック音楽家ラフマニノフの哀愁漂うピアノ協奏曲がふと聴きたくなったり。

なぜだかキンモクセイの香りには哀愁を感じてしまいます。



さて、ちょうどキンモクセイが一度目に開花する頃とされる10月下旬、10/27(金)~10/28(土)には阿佐ヶ谷で「ジャズストリート2017」が開催されますね。

そして2度目の開花時期といわれる11月上旬には、11/9(木)~11/12(日)に荻窪でクラシック音楽の祭典「荻窪音楽祭」が開催されます。荻窪音楽祭では都内でも有数の音響設備を持つといわれる杉並公会堂でのライブ演奏が楽しめます。


どちらも有名アーティストの演奏が楽しめるフェスであるにも関わらず、入場は無料です(一部有料のライブ演奏もあります)。丸の内沿線にお住まいで、音楽好きの趣味人なお方は是非足を運ばれてみてはいかがでしょうか。


丸の内線 沿線駅のイベント情報【eventholic】

四ツ谷駅、荻窪駅、方南町駅、高円寺駅、中野駅、新宿駅、銀座駅など、丸の内線沿線駅付近で開催されるイベント、ライブ、フェス、お祭りなどの催し事や行事情報をお届けするサイトです。周辺地域の歴史や名所、徒歩圏内にある人気の飲食店やお店情報もご案内します。

0コメント

  • 1000 / 1000